2022.09.05
入社からデビューに至るまで
本日は、私が入社してドレスコーディネーターとしてデビュー(渕上ファインズでは新婦様のご案内に入り、担当をもつことをデビューといいます)するまでの道のりを紹介させていただきます。(写真右)
プレビュー (新しいウィンドウで開きます)
私は去年の10月に中途社員として入社いたしました。
前職は、全く別の業界で働いておりましたが、新卒の頃から志望していたブライダル業界に携わることを諦めきれず、転職を決意しました。
その中でも、主役のおふたりが挙式当日に1日を通して身に纏う、また一生お写真に残るであろう衣装に関わることができたらどれだけ幸せだろうかと思いドレスコーディコーナーを志望しました。さらに、その中でも企業理念にとても共感・魅力を感じたDress the Lifeを受けさせていただきました。
入社してから4日間の本社研修を終え、配属していただいたのは、【THE TREAT DRESSING】です。
博多駅からすぐのWITH THE STYLE、海の中道にたたずむTHE LUIGANSの2会場の専属のドレスショップです。
早速店舗に配属されてからのコーディネータとして新婦様のお打ち合わせに入るまでの流れをお話しいたします。
全体の流れとしては以下のようになります。こちらの流れは、店舗や個人によってそれぞれ異なります。
1ヶ月目 電話デビュー
2ヶ月目 列席デビュー
3ヶ月半目 新郎デビュー
4ヶ月目 花嫁デビュー
私の場合はこのようなスケジュールを目標に動いておりました。
最初の1ヶ月間は店舗のお姉さん達の打ち合わせのサブに付いて接客の勉強をさせていただいたり、お片付けを手伝いとにかく業務を知ることに集中しておりました。
また、アトリエの知識を学んだり、電話の練習をし、お客様の対応をする機会も出てきました。
それから翌月の11月に、おふたりのお父様やお母様の衣装合わせである列席の衣装合わせのテストに向けての勉強とロープレを始めました。
ロープレはお姉さん(店舗の先輩方)に貴重なお打ち合わせの時間をいただいて、実際に着付けの練習やトークの練習をしていました。
合格してからの初めての接客は緊張もありましたが、ロープレ以上に実際のお客様と直接お話ができる楽しさや温かい言葉をいただける喜びを感じることができました。
また、和装の着付けを学べる機会というのはなかなかないと思うので、古き良き和装の知識を学べることは私自身とても貴重で素敵なことだなと思っています。
その翌月はタキシードのテストがあるので、こちらもインプットとアウトプットを繰り返しました。
新郎様のご案内では、列席のご案内以上におふたりのパーティーイメージやなりたい像に合わせての衣装提案が求められます。
そのため、カウンセリングの練習はもちろんメンズのコーディネートについても様々なコンテンツを使ってインプットし実際に自分で衣装を組み合わせる練習をしていました。
おしゃれが好きな方だとより楽しんで練習もご提案もできるのではないかと思います。
いよいよドレスコーディネーターのテストに向けての練習がスタートしてからは、本当に目まぐるしい日々でした。
列席や新郎様のご案内に入りながら、時間を縫ってドレスのブランドやドレスのディティール、ヘアセットやフィッティングの練習等を重ねました。
本当に覚えることも多かったのですが、お姉さん方がロープレの度にフィードバックをくださりとても自分自身とも向き合う機会となりました。
社会人になってもこんなにも何かに夢中になること自体がとても貴重ですし、周りの方が自分のために多くの時間を割いて一生懸命育ててくださるということがありがたかったです。
そして2月に無事にドレスコーディネーターとしてのデビューを果たすことができました。
無事に夢に見た花嫁様とのお打ち合わせに入り、担当をもつことができているのは繁忙期でとても忙しい中時間を割いてくださり、温かくみまもってくださったお姉さん方のおかげです。
店舗のメンバーというのは、家族以上に一緒にいる時間が長く、嬉しいことも大変なことも共有できる特別な存在だと感じています。
今回は、デビューまでの流れだったので次回はデビュー後のことについてお話ができたらと思います。
ブライダルに関わったことがない方でも、業界への理解を深め、お客様の人生に一度の晴れ舞台のお手伝いをさせていただきたいという強い想いを持ち、努力をし続けれられると必ず素敵なコーディネーターになれると思います。私も、引き続きそんなコーディネーターを目指して日々奮闘していくので、一緒に頑張っていきませんか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
~福岡・熊本エリアの中途採用強化中!~
8月は4回開催予定ですので。ぜひご都合に合わせてご参加ください!
ブライダル業界の特徴や営業スタイルについて 知りたい方はまずはこちらにご参加ください。
スタイリストの仕事内容をより具体的に体験してみたい方におすすめの内容です。