RECRUIT BLOG

2022.06.27

産休育休より復帰いたしました!

皆さんこんにちは。いつもDtLのリクルートブログを御覧いただきありがとうございます。コールセンターに所属しております竹内と申します。2021年2月に出産を経験し、今年の4月に育児休暇より復帰いたしました。

DtLにはMAMA THE LIFEといって妊娠中から出産後もワーキングマザーをサポートしてくれる、いくつもの福利厚生があります。以前はどんな制度かイメージが湧かなかったのですが、実際に私自身妊娠、出産を経験し仕事復帰をするまでに利用させていただいた制度がありとてもありがたい制度だなと感じたので本日はこのMAMA THE LIFEについて書きたいと思います。

【Ready to MAMA】
法律では、産前産後休暇として出産予定日の産前6週間(42日)、及び出産後8週間(56日)休むことができますが、DtLでは、本人の希望があれば産前産後休暇を前倒しして妊娠休暇に入ることができる制度です。

私は安定期に入るまでつわりが酷く、洗剤の匂いが全く受け付けず、なにか食べるとすぐに気分が悪くなっていたので食事もあまり摂れず、口にいれるすべてのものの味や塩味が強く感じ水さえも苦く感じたり、毎日泣きながらなにかしら必死に口にいれるほどでした。当時ショップマネージャーを担わせていただいていたのでとにかく倒れたくない!という信念と気合だけでどうにか乗り切った記憶です(笑)そんなしんどかったつわりと妊娠中の息切れ、鼻血、こむら返り、貧血とマイナートラブルなどもフルに経験したこと、その年はコロナウィルス感染症が流行した1年目の年でしたのでコロナ禍の初出産はかなり不安も大きくこの制度を私は利用させていただき少し早めにお休みを頂きました。この制度のおかげで心身ともに休むことができ出産への準備を十分に整えることができました。

【PreMAMA TAXI】
妊娠中やつわりがひどい時などにタクシー出社ができる制度です。(※月3回まで)

私の妊娠中はコロナ禍で休業や在宅勤務の期間も長かったのでこの制度を利用したことはないのですが、妊娠中の公共交通機関での通勤が辛い時はこの制度があると安心して仕事に臨むことができますよね。

【HELP THE MAMA】
子どもが急な熱を出した時、病児保育費を会社が補助してくれる制度です。(※病児保育費、回数制限あり)小さな子どもを持つママ社員も、子どもの体調を第一に考えながら働くことができて安心ですね。

うちの子どもも昨日まで元気だったのに朝おきたら発熱!ということもあり保育園の洗礼を受けていて既に何度も体調を崩しているので、本当に何があるかわからない子育て、この制度があることで急な事態にも安心して対応できママは仕事をすることができます。

【MAMA THE TIME】
有休を半日単位で取得できる制度です。子どもの予防接種や授業参観等で、半日のみ休みたいときに有休を有効利用できます。

【KIDS THE LIFE】
子どもの誕生日や記念日に休暇を取得できる制度です。大切な時間を一緒に過ごすことで、子どもにとってもかけがえのない思い出の時間をつくることができます。

上記でまだ利用したことがない制度もありますが、今後子育てしていくなかでこれらの制度にはきっとお世話になると思います。女性社員が多いからこそ、出産後、育児をしながらワーキングマザーとして働くママを支えてくれる環境が整っていることは本当にありがたい制度です。

正社員としてのキャリアを捨てず、育児仕事の両立が叶えられているのはDtLの制度、上司、メンバー、それと家族の協力なしでは考えられません。今私が所属するコールセンターはほとんどがママ社員で突発的な子供の体調不良にも理解があり、子供の体調不良で仕事に支障がでるとわかった時の絶望感と言ったら・・・言葉にできないくらいですが、それでも快く一緒に突破口を考えて、気にかけてくださる方ばかりで本当に心強く、毎日助けれられています。
私も逆の立場になった時に、不安な気持ちにさせないようにサポートできるようになりたいと思います。

ママでもキャリアを諦めず是非DtLで一緒に働きませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

オンライン会社説明会実施しています!
~福岡・熊本エリアの中途採用強化中!~
現在Dress the Lifeでは、新卒・中途不問のオンライン会社説明会を開催しております!
8月は4回開催予定ですので。ぜひご都合に合わせてご参加ください!
26卒向けインターンシップ開催のお知らせ
6~8月の期間、オンラインインターンシップを実施いたします。
ブライダル業界の特徴や営業スタイルについて 知りたい方はまずはこちらにご参加ください。
8月に東京・大阪・福岡で開催する、対面のインターンシップです。
スタイリストの仕事内容をより具体的に体験してみたい方におすすめの内容です。

BACK TO INDEX