2021.06.10
私のワークライフバランス
RECRUIT BLOGをご覧のみなさま、こんにちは。ITBS(ITビジネスソリューション)の山田と申します。
今回は私のワークライフバランスについてお話させていただきます。最初にインターネットで「ワークライフバランス」を調べてみると・・・ワークライフバランスというのは「生活と仕事の調和・調整」
詳しく言うと
・生活の充実によって仕事がはかどり、うまく進む
・仕事がうまくいけば私生活も潤う
といった、生活と仕事の「相乗効果」のこと。
このことから仕事には「生活の充実」が重要だと私は考えます。みなさまも楽しみなことがあると頑張れるということはありませんか?Dress the Lifeに入社してから在宅勤務が増え、仕事だけではなく、家事や育児をする時間が増えました。もともと在宅ワーク前から掃除や皿洗い、洗濯などやっている方だと思っていましたが、在宅ワークでずっと家にいると色々ありますね・・・うちの場合は子どもたちが3人いるので静かな時間はありません(笑) 妻はいつもこんなことまでしてくれていたのか!と感じることがたくさんです。
在宅での仕事ももうすぐで1年になります。少しずつではありますが、「仕事+生活」のリズムができている気がします。大変なこともありますが、充実していると実感しています。
妻とも家のことの役割分担をし、楽しいこと、辛いことなどの共有もできていると思いますので、自分たちの形ができているのかなぁと思います。仕事においては在宅ワーク時、通勤時間がなくなりましたのでその時間を仕事や家のことにあてることができています。時間の使い方は自分次第なので、仕事前に必ず、今日のタイムスケジュールを決めるようにしています。今日の仕事を明確にすることで仕事のパフォーマンスも上がります。
在宅ワークでよりワークライフバランスが実現できるようになったと思いますので生活と仕事の相乗効果を目指し、自分なりの形を作っていきたいと思います。
今回は私のワークライフバランスについてでした。色々な考え方がある中での1つの考え方がワークライフバランスだと思います。みなさまも是非、一度、ワークライフバランスを考えてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
~中途採用全エリアにて強化中~
画面OFFでのご視聴や途中退入室も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。