2020.07.03
専門外のことを学ぶということ
リクルートブログをご覧の皆様、こんにちは。
本社ITBS(ITビジネスソリューション)の合志です。
私はいつもITや社内システムのことを紹介していますが、今回は専門外のことを紹介したいと思います。
少し前のお話にはなりますが、本社メンバーを対象に社内の説明会がありました。
内容は、SO(スタイルオフィス)主催のブランディングの共有です。Dress the Lifeには複数のブランドがあり、そのブランド毎にSOの担当メンバーが存在しています。
SOの仕事には、商品の買付けやその管理、商品を含む各ブランドの認知を深めていくためのPR業務等もあり、Dress the Lifeの部署の中でも、非常に重要な業務を担っている部署になります。
そんなSOの各ブランドの担当者から、他部署のメンバーにブランディングについての詳細の説明と共有が行われました。
そもそもブランディングとは何なのか?
簡単には、読んで字のごとく「ブランド」を形作るための様々な活動を指して使われる言葉です。「ブランド」というのは、簡単に言えばある商品を別の(類似した)商品から区別するための一連の要素です。
商品のデザインやシンボルマーク、商標、名称、キャッチフレーズ、記号など、様々な要素が組み合わさってブランドを形作ります。そして、そのような「ブランド」を消費者に認知させ、市場における自社(商品)のポジションを明確化するのが「ブランディング」という活動です。
分かりやすく言うと「〇〇といえばあの商品」「このシンボルマークはあのサービス」…といった意識をターゲット市場に浸透させるのが、ブランディングという活動の目的です。
当然、Dress the Lifeでも「ウェディングドレスを通してお客様の人生を彩っていく」という理念のもと、ブランド理念を掲げ、SOのメンバー中心にブランディングという活動が行われます。
そして、このブランド理念のもと行われるブランディングについては、常に更新していかなければなりません。
時代の変化によって、社会やお客様のライフスタイルは常に変化し、ニーズも変わります。社会に貢献し、お客様に最高の喜びを与えるためには、私達の指針となるブランディングも、時代に合わせて変化する必要があります。ブランディングを見直し、ぶれない軸を作ることで、Dress the Lifeの全てのメンバーが同じイメージで、同じ方向に向かっていける様にしなければなりません。
ブランディングについての話が少し長くなりましたが、ブランディングの内容を共有し、定期的に更新してまた共有することが、非常に重要なことだということになります。
私はDress the Lifeに中途入社して1年ほどですが、これまではIT業界で働いており、ブライダル業界はもとより、ウエディングドレスのことは全くわかりませんでした。各ブランドのコンセプトについても、大まかなことは理解していたつもりでしたが、今回のこの社内共有で、ブランディングの中身や重要性について理解が深まったと思います。
普段はシステム構築等で、業務の効率化やスピードアップに繋がる活動を行っていますが、自分の専門以外のことをしっかりと学ぶことで、さらに自分がそこから何が出来るか?今までとまた違う視点で、自分の専門業務でのアイデアや活動の幅が広がる様な気がしました。
みなさんも、自分に関係ないと思っていることや興味のないことは、敬遠しがちだと思いますが、普段はあまり関係のないことでも、そのことを知ってみて、学んでみることで、また新しい気付きや成長が得られると私は思います。
就職活動においても、うまくいかず壁にぶつかった時などは、視野を広く持っていろいろな会社や人の話を聞いてみるのも良いのではないでしょうか?
このブログをご覧のみなさまの就職活動が、最後には成功することを願っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~福岡・熊本エリアの中途採用強化中!~
8月は4回開催予定ですので。ぜひご都合に合わせてご参加ください!
ブライダル業界の特徴や営業スタイルについて 知りたい方はまずはこちらにご参加ください。
スタイリストの仕事内容をより具体的に体験してみたい方におすすめの内容です。